
みなさんこんにちは。
今回は、大館学び大学キャンパスについてご紹介していきますよ!
大館学び大学キャンパスでは、毎月オリジナル講座を開催しているほか、レンタルスペースとしても貸し出しを行っています。
立地や広さ・設備などの基本情報から、使用例や予約方法に至るまでたっぷりと紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
大館駅から徒歩約3分!

大館駅より歩いて約3分。駅近という立地は嬉しいポイントですよね。
1階には「柴田慶信商店」や「S.witch café(スイッチカフェ)」がある『わっぱビルヂング』の2階に、大館学び大学キャンパスはあります。
専用駐車場もあるので、お車でもお越しいただけますよ。

最大で約20人集えます

およそ80平米ある空間には、最大で約20人が集まることができます。
これだけの広さがあれば、使用する際のイメージも膨らみやすいのではないでしょうか。

セミナーや研修などに活用していただくのはもちろん、個人でレンタルしてイベントを開いても楽しそうですよね!
設備・備品も揃っています

大館学び大学キャンパスでは、長テーブルや椅子、Wi-Fi(Wi-Fi6)も完備しています。
また、有料でモニターやマイク、スピーカーやパソコン(Windows・MacBook)など、様々な機材レンタルも行っています。
スペースレンタルに機材レンタルを併せれば、利用の幅も大きく広がりそうですね。
使用例は十人十色!スタイルに合わせて使えます

ここまで大館学び大学キャンパスの立地や広さ、設備などの基本情報をお届けしてきましたが、ここからは具体的な使用例についてご紹介していきますよ!
<企業でご利用いただく場合>
・研修や会議の場所として
・説明会の場所として
・イベント展示会の開催場所として
・ウェビナー(WEB+セミナー)やWEB会議の配信会場として

<個人でご利用いただく場合>
・グループで集まりたい時の場所として
・イベントや展覧会などの会場として
・主催している教室や講座の開催場所として
・撮影やその練習場所として
企業と個人でいくつか使用例を挙げてみましたが、これらはほんの一例に過ぎません。
みなさんのアイデア次第で、使い方は無限に広がります。
また、大館学び大学では市民のみなさんの「学び」を推進するため、機材レンタル・スペースレンタル共に、利用目的が「学び」に関するものであれば、基本料金の半額でご利用いただけます!
気になる料金や予約方法
大館学び大学キャンパスの「スペースレンタル」「機材レンタル(一覧含む)」の料金及び予約方法については【こちら】をご覧ください。
カレンダーにてスペースの貸し出し状況もご確認いただけます。
ご不明な点や、定期的なご利用についてもお気軽にお問い合わせください。
みなさんのご利用を心よりお待ちしております!